街角妄想物語 [ DIARY ]
2006/05/06(Sat)
友達の家があるS駅でチラシをもらいました。

ヘアーサロン プログレス
日本名の時より、お色気3割り増しのプログレス店長が髪を切ってくれるのかしら。
美声に目を閉じちゃって、どんなスタイルになるか終わるまでわからない…スリル
<by.部長>
  本当にゴールデンなウィークになってしまったぞな! [ DIARY ]
2006/05/05(Fri)
◎4日はスパコミに行きました。
綾瀬殿には「明日のためにセーブしてるね」はい!そうでありますっ明日買えるブツは買わないと決めたおかげでいつものように重くて腕が抜けることはありません。
今回はオリジナルファンタジー小説という分野に手をのばしてみました。チャレンジ精神だけは衰えません。

そしてもうひとつ、本日の功績!
綾瀬殿にニンテンドーDSを買わせました。ふふふ。
先日DS欲しい熱がいきなり沸騰しまして、運良くライトを手に入れることが出来ました。まあ一人遊びでもしょうがないと、あわせて「どうぶつの森」を購入したのです。
これをいい機会と、私よりうんとゲーマーの綾瀬殿にちらつかせたところ、まんまと挑発されていただたようで、たまたまゲーム屋にあったDSを類を見ない即決にて購入!
「うわあ~い!これで村の交流が出来る!お友達の欄が埋まる~」ホントにラッキーな一日。
早速、綾瀬殿の村へ遊びにいってみましたが、すごいね!ゲームの技術って。遊びに行った先の同じ場面を二人で別々のゲーム機で見られるのよ。チャットも出来るのよ。ケーブル繋げているわけじゃないのよっ。
攻略本も情報量が多すぎてくらくらしましたわ。さあ、これでテレビがなくても無問題。
<by.部長>
  本当にゴールデンなウィークになってしまったなも! [ EVENT Review ]
2006/05/05(Fri)
◎5日の本日は、本命!浅草の『ショタケット』に行って参りました。
どっきどきv『ショタケット』れぽ! 
サブタイ~ひとりでオンリー行けるもん Vol.1


日本人って休みは浅草にもくるの?いまだお台場、表参道ヒルズと人気を二分している!?ぐらい混んでる駅をかき分け~ということはオタクが全く群れている様は見受けられず到着!
綾瀬殿情報に通り、8割方男子です。きゅ~~!!新鮮!
7階の会場が広いせいか、空間にかなり余裕があり、壁際に座ってる人も多々、わたくしがカタログ持って立ちすくんでもOKす。

さすがに出遅れているので、お目当てのサークルさんの本は売り切れていることが多いのですが、いやあ隅から隅までずずずい~っと見るのは久しぶりv楽し~♪
昨日迷って購入しなかったサークルさんがいるから買う!サークルさんは約3割が女性な感じ。

≪本日の新鮮≫
①サークルさんにならんでると、大概で前で開いている本を覗きいたりするのですが、お兄ちゃんたちはでかいので出来ません。
②サークル前に女子なら二人並ぶことが出来るのに、お兄ちゃんは一人でいっぱい
③お兄ちゃんが、もうハートにドキュンな可愛いキャラの本を売っているので手に取ってみたら、「いたいけな容姿に巨根」というトラップによくかかりました。
④よくある猫っ毛ロン毛でメガネのお兄ちゃんやチェックの綿シャツバックパックのお兄ちゃん→ショタショタしい可愛い子ちゃん を書いている。
お相撲さん系のお兄ちゃん→むっちりした兄貴候補生少年 を書いている。
のは、ある意味記号なので免疫があるのですが、
小綺麗なMacフェチっぽいお兄ちゃん→繊細そうな痩せっぽちの小学生高学年 とかを売っていらっしゃると…なんかぞわぞわしました。
⑤今回勉強しなきゃいけないモノ→神羅万象・ビーダマン・おおふり・バッテリーetc 先は長いぜ

まあ興味無い人が見ればひとくくりなのかもしれませんが、思ったよりいろんなタイプがありました。

グラマラスなお姉さん&少年
双ナリ系
ロリフェイスで脱いだら凄い少年(ROM多し)
可愛いから性別が分からないけどいいの?女装少年
むっちり系の少年達のあれもこれも友情のいっかんなの
これでもかっ!というほどショタに変化した版権キャラ

とかね~勉強になりましたよ。
近々「雄ケット」とかいうのがあるみたいです。私を惑わす素敵な呪文「ミミケット」も。
<by.部長>
  Let's 劇団「鹿殺し」de「サロメ」 [ STAGE Review ]
2006/04/29(Sat)
あんな怖そうな劇団名で週6で路上パフォーマンスをやっててHPもアングラ入ったデザインなのに作品はファンタジーでした。
前はつか作品とかやってたらしい。うんうん分かる。シマムラとか大戸屋とか上川隆也とかNODA MAPとか今時の単語を散りばめているが深読みする必要もなく、ストレートに伝わる話で、ちょっとびっくり。
座長の紅一点ちびっこい可愛い子ちゃんチョビとよく脱ぐ若者4人(本当は全部で7人らしい)は、水浸しで弾け飛んでいらっしゃいました。張りがある肉体を間近でいや目前でじっくり、というかいやってほど見たよ。ヨカナン役の彼、いい体してるね。そして処刑人の彼、案外ムチムチしてる。BLマンガで時折「そんなむっちりした太股とケツありえないから」と思っていたけど、いたね現物で。e+のプレオーダーで取ってしまったせいか、一番前のタイニィアリス…久しぶりのつらさでした。
思ったより不快感がないというか、毒気が薄いというか『いい子』ちゃんたちでした。数年たって、色気をましたチョビにまた会いたいな。
<by.部長>
  チョー久しぶりBook Review [ BL Review ]
2006/04/28(Fri)
読んだわ読んだ全10巻番外編2巻。『君が好きなのさ』谷崎泉
有り余る通勤時間に一日一冊速度で連日読みです。いつも数冊の本を乱れ読みしているが、いいね一作品を集中して読むというのは。
さすが長いだけあって、ページ枚数が指定されるBLにありがちな「とりあえずヤっときましょう、つじつまは時間があったら」に陥ることもなく、登場人物の心の機微を丁寧に描いています。
BL小説は、一度細かいところに引っかかるとなかなか入り込めないという罠があるので、SFちっくやアラビアンナイトや大正時代など日常生活からかけ離れた設定作品を素晴らしいと思いがちなのだか、やってくれたよ谷崎さん!
やっぱり一般家庭で育ったつぐみくん(主人公でまんが家)が巻き込まれ無し崩し型同棲状態 と うざいほどのだらだらした苦悩っぷりに、そうだよな~世の中二人だけの世界で成り立っているわけじゃないんだし、ドラマチックな展開よりもぐるぐる悩んでいるほうが納得できたりするもんな~。『春抱き』な世界観もいいけど、世間一般では認知されていないという想いを持ち、影をまとっていたほうが好みだな~。
ここまで丁寧に書いてあるものを、今まで読んだことがなかったので、なかなか読みごたえがありました。つぐみがフィールドがほぼ戦地のフリーカメラマンの浅井(彼氏)を送り出す決意をしたあたりから、どんな幸せな場面でも泣けてしまい、強度の花粉症患者みたいでした。
この浅井があり得ないくらいいい男で、今度生まれかわれるなら彼になりたい。その他脇キャラも個性的でみんないいやつです。いやな人が一人も出てこないのはファンタジ~ BL小説をたしなむ人なら一度読んどけ という本です。
実はドラマCDも出てるのです。つぐみが店長らしいですが、まだ聴いていません。
全編通して脳内アテレコをしていたわけではないのですが、
加納つぐみ→うえだ、浅井青士→若かりしころの十ちゃん、観月くん→延年、ジェイ→相沢正輝 どうだ?
これからCDを聴きます。ふふ。
<by.部長>
  今さらって言わないで~新番組そのに [ ANIME Review ]
2006/04/27(Thu)
<きらりん☆レボリューション>
超人気アイドルユニットの☆くんと陶山 ぷぷぷ。

<リングにかけろ1~日米決戦編~>
オープニングでこんなにもワクワクするアニメってのも、なかなか無い。
黒人パンチのこやP。ドイツ総統スコルピオンみろり。偵察部下の比呂くん。声作りすぎて笑える志那虎ぴでお。孤高になりたいの?剣崎おっきー。 
くどいよ キャスト
シシリアンダンディー黒田さんの低音にやられる。いったい何歳だよJr。

<彩雲国物語>
静蘭!ビバ青い髪!第2の男で守り役 いいじゃな~いv みろりも素敵だが、おまえらコンビのひーちゃんが演じる最年少で超賢い文官 李が可愛いんだこれが。「真面目で怒りっぽくて、方向音痴」水戸泉キャラなら勝平ちゃん担当です。
<by.部長>
  ビブロス [ DIARY ]
2006/04/25(Tue)
自己破産申告をしたビブロスはBL部門をアニメイトグループが新会社を立ち上げて出版事業を引き継ぐことが決まったとか。
BE×BOYも早ければ6月に出版されるかもしれないらしいですね。

パスコレかアニメイトか・・・と思っていたので、とりあえず良しです。
続きが気になる作品も、CDもこれで大丈夫なのかな?
<by.彼方>
  部長  (2006/04/27 00:54)
何はともあれ、OVA冬の蝉っすよ。ああよかった。
  本日の収穫 [ DIARY ]
2006/04/23(Sun)
<その一> バイト先でたまたま隣になった方がパチスロをする方で、詳しく知りたいから『エウ゛ァ』を借りて観たとのこと。思わず「加持さんも出るの?」と身を乗り出したところ、最終クリア近く?で出るらしい。彼女はエウ゛ァ機とは相性が悪いらしく「マギーミッション」?までしか行かないらしい。後ろからそっと観てみたい。渚カヲルくんもラスト近くに出るんだって。
そのほか『北斗の拳』『ヤマト』『ベルバラ』『冬ソナ』新作では『エースをねらえ』、『銀河鉄道物語』なんてのもあるらしい…いったいどこの話がゲームの盛り上がりあたるのだろう?
やっぱり子供の頃、アニメをみて育った世代はギャンブルでもキャラものに弱いらしい。さすがいいとこ目をつけてるぜパチンコ業界!

<その二> KO線高架したの本屋にいったら、ちょっとまちがったら諏訪部みたいな声の店員にーちゃんがいたv
もうあきらめてネコミミまんがを買ったよv1000円以上買ったらボールペンくれたv なぜ?
<by.部長>
  11:00AM スコールみたいな雨が [ DIARY ]
2006/04/20(Thu)
降っています。
子供が喜んでます。 
電車のダイヤが乱れています。
いろいろ思い通りにいかない感じで、気が楽になります。
だって天災だし。ね。
<by.部長>
  まるで旅に出るような [ DIARY ]
2006/04/18(Tue)
気分になるとですよ、東海道線に乗ると。
日頃JRといえば山手線と南部線ぐらいしか乗らないので、駅間が長~いと不安になります。夜なので、知らないうちに街明かりが星明かりに変わり、銀河鉄道になってたりしても気付かない。膝が付きそうな向かい合わせの座席も見慣れないから、ふだん普段思わないことを空想してみる。
流されて 行方知れずは わが身なり ホームの明かり 限りなく白く
<by.部長>
  初めましての街から [ DIARY ]
2006/04/17(Mon)
横浜市民になって初めて横浜駅の地上に降り立ちました。
うへぇ~でかい街!銀行を求めてふらついていたらハンズの前に出ました。いったいここはどこなんでしょうか?眩しい日差しの中で途方にくれる午前でした。

Anyway やっとこさみろりの源氏の君を聴いたよ。す☆て☆き!!!語尾がウィスパーなとこなんかもう高貴な香りがむせかえりっ!!お付き役で語り部が神奈さんなのがまたグッドキャスティング。青山二丁目劇場を青山一丁目で聴いたりなんかして。なんて素敵な夜かしら。
<by.部長>
  昨日書いたのが・・・ [ ANIME Review ]
2006/04/12(Wed)
アップされてないよ(涙)

改めて・・・
土曜日にTVを見ていたら杉山氏が眠そうに登場。
なんでも池袋の乙女ロードを声優が歩いたらどうなるか、という実験でしたが勿論囲まれておりました。
っていうか、イベントでの彼をみていると、あしらいが出来ないように思えるけどどうだろう・・・やっぱり、だめか・・・。

しかし、なぜ彼だったのだろうか。
いや、彼でなかったらもっと大パニックだったか・・・。
<by.彼方>
  部長  (2006/04/18 01:38)
今頃コメントしてゴメン。紀彰はどんな決めセリフを言っていたの?気になる気になる。
  心が吹き荒んでいる時の特効薬 [ DIARY ]
2006/04/11(Tue)
あまあま舌ったらずで鼻に係りまくった悩殺ラブリーウ゛ォイスみろり様の昔のアルバムには癒されます。いや発奮するって!
若さゆえのキラキラ感がたまらん(CDジャケットは振り返らない方が良いと思うが)もうメロリン。
<by.部長>   
  あるルートで帰宅すると [ DIARY ]
2006/04/11(Tue)
職場最終出発時刻23:05 都内近郊でも早いな。
<by.部長>
   
  綾瀬  (2006/04/11 23:03)
ちなみに私は、職場最終出発時刻24:45です(※平日)…電車に乗らない覚悟有(※徒歩40分くらい)なら、無制限です。(苦笑)
  カテゴリーは不条理劇 [ STAGE Review ]
2006/04/08(Sat)
新国立劇場小劇場にて「カエル」を観劇。
「きっとコペンハーゲンみたいだよ。居眠りしまくって、いつ起きても同じセリフしゃべってるの」事前に見事言い当てていた自分に拍手
今風に風刺も加えた解りやすいベケットとでもいいましょうか。
舞台は凝っていて、雨が降り続く近未来または過去の世界をシャワーホースで雨を表現したり、本当にひょうが降ってきたり、真ん中にある理髪店の床は時間を追うごとに水没していったり。
にも係わらず「この話、ラジオドラマでもいいんじゃねーの?」不毛な言葉のやりとりがメインなのだから、後は音響効果で、十分物語の真意を伝えられると思うのだがどうだ、鵜山仁。
<by.部長>
   
  今さらって言わないで~新番組そのいち [ ANIME Review ]
2006/04/08(Sat)
<NANA>
キャ~ (>◇< ) !パクロミさんかっくい~!申し訳ないが中島美嘉より二次元アニメの方が血が通っている気がする。
現在進行形でパラダイス・キスを観てるのでごっちゃにならないようにねvオレ様。
広樹も普通にいい男だし。む~ん、これからの展開によって現在を手にしたくなるのかな。もりもり登場が楽しみん。

<スクラン2学期>
正味3分足らずの前回のあらすじで全てを説明出来ていたのに驚く!やっぱり内容なかったんだ気付かなかった。
てんまちゃんがよりいっそう壊れてる。がちゃぴんって感じ。播磨、男性キャラの主役座を退いた感有り。
<by.部長>
 
  お関としーコ最高。 [ DIARY ]
2006/04/08(Sat)
しーコはいつもながらキュート!おすぎよりトーンが高くて可愛いお関vvvあ!はなぢがっ!
「ルビーに口づけ」ドラマCDの宣伝にしては、斬新かつ秀逸過ぎる…ご本人じゃなくても、興奮してぐったり。
<by.部長>
  すんげいい天気です。 [ DIARY ]
2006/04/06(Thu)
電車から花見をしています。日本って桜か多いよね。昨日の暴風雨にも係わらず、まだまだ美しかったりする。
追伸:久々のフローリングは寒いす。
<by.部長>
  自己破産・・・??? [ DIARY ]
2006/04/06(Thu)
「株式会社ビブロスは、2006年4月5日、自己破産の申立を致しました。」
だそうです。
なんかびっくりだわ~。
本とかCDとかどうなるんだろう・・・。
私が買っている雑誌ってビブロスさんが多いんだよなぁ。
む~ん。
<by.彼方>
  月~火の新アニメその2 [ ANIME Review ]
2006/04/05(Wed)
〔涼宮ハルヒの憂鬱〕
正直、チャンネルを変えようかと思いましたが、杉田の絶妙なナレーションのせいで最後まで見てしまいましたよ。
流石です、お杉っ!

内容は・・・無い・・・でいいのか、この番組・・・。

〔シムーン〕
絵が綺麗ですね。
そして見事にキャストが全女性、なかなか面白い。
とりあえず続けてみてみましょう。
HPも色々やってくれてますね。更新が楽しみです。

〔吉永さん家のガーゴイル〕
放送時間間違ってるよ;
深夜枠じゃないだろ、この世界観・・・。
若本氏がこんなに喋っているのも久しぶりだ。
そのせいか?そのせいで深夜枠なのか???
いや、そんなことは無いはず。
なんだかお子様にみて貰いたいよね、こういうの。

〔ストロベリー・パニック〕
HPに「正統派学園百合ドラマ」とあった。
どこから突っ込んでいいかわからんが、確かにそんな感じでした。
「エトワール」って何さ?で終る初回でしたね。
とりあえず、こんだけ女の子がいてもみゆゆはわかった私。

〔エア・ギア〕
「天上天下」も出来はよかったですが、これもなかなか。
っていうか、あったらいいなっていうのが1番!
やりて~。
そしてHPも色々遊べますぜ。
ここでも緑川氏はパワー全開ですな。うらやましい限りです。

<by.彼方>
  部長  (2006/04/05 21:24)
今春もしょっぱな躓きました。未だ何も観ておらず。早く観なきゃ!気が焦るばかりさ~。
無事に引越しました。PCもビデオも引越し慣れのおかげで即日繋げました。圏内なのにtvkの写りが悪いです。なぜ?山の上だから?
  銀魂とBLEACHとホスト部 [ ANIME Review ]
2006/04/05(Wed)
〔銀魂〕
原作を読んでいないとわからない初回でしたね。
次回から通常に戻るみたいだけど。

真撰組、初回から出張ってくれましたね。
そして動画でますます貞春が素敵♪

でも、でもやっぱり沖田総悟だ~~~!!
あの爽やかルックスであの腹黒でバズーカー!
キャラも好きだが、声も好きだ~!!!

〔BLEACH〕
OPとEDが変わりましたね。
EDの女性キャラ集合が可愛いやね~。
でも1番可愛いのは人形軍団(っていう言い方でいいのか?)最強だね。

最近は死神図鑑も楽しい。
そういえば、先週は坂口が大活躍でしたよ、部長?

〔ホスト部〕
CDからのキャスト変更でどうなるかと思いましたが、良い方では?
でもやっぱりお父さんは緑川氏がよかったなぁ。
お母さんは松風君でもOK。
後はやっぱり常陸んブラザーズは・・・あれ、私、不満だらけじゃん;
ま、スズは勿論良しでした♪
<by.彼方>
  綾瀬  (2006/04/05 12:18)
>ホスト部
ね!お母さん意外と違和感なかったすね!ちょっとびっくり。環は、ホスト度はアップしてた気がする、が、その分「うざい」度がダウンかなー、ガンバレ宮野君。(…裏番組で見事にみろりが喋ってただけに、ちょっと脳内変換しちゃう一瞬があったわ流石に;)
  こんな大人に誰がした。 by.綾瀬 [ DIARY ]
2006/04/05(Wed)
本屋にて。好きな漫画家さんの新刊を見つける。当然手に取る。…が。ちょっと離れたところにもう一冊。「?」と思ったら「限定版」でした。ドラマCD付。
CD付とか最近多いなあー、と思いつつ、でも女の子メインの話だからさほどキャストに興味はないし、うーんうーんどうしよう、差は400円、せっかくだから限定版買うべきか、しかしカバー絵が違いやがるよ微妙に通常版のが欲しいよ、だいたい中身は同じなんだろうな、ああんっ?……と悩みに悩んだ挙げ句、結局CD付を買うような大人になってしまった自分を省みて悲しい気持になりましたとさ(センテンス長)

買ったマンガは「豪放ライラック(4)」桑田乃梨子著。私が本屋で見かけて、即買を決意する漫画家さんは、上記のくわタンと、竹本泉さんがダントツ首位です。

限定版のCDはまだ聞いてませんが、オンちゃんはうる野(@だめっこどうぶつ)かー。昔読んでて脳内キャスティングもした覚えがあるけど、自分設定が誰だったかはもう忘れてました。あ、お兄ちゃん&央司を野島兄弟でとか思ったっけなあ?
ちなみにくわたん作品で脳内キャスティングが完全定着してるのは、「蛇神さまといっしょ」赤目&碧衣をよち&遊佐で読んでます。どうよ。(作品がマイナーすぎて誰も付いてこられないだろう覚悟はあるさ)
<by.綾瀬>
  綾瀬  (2006/04/05 04:58)
自己レス。くわタンと言えば、おそろしくて言えないの新名がみろりなんだよね、そういえば。そして御堂が塩沢さん…て恐すぎ。超聞きたい(でも絶版)
  並べども並べども 我が想いぴあに届かず じっと手を見る [ DIARY ]
2006/04/02(Sun)
それよりもなによりも2時間以上は並んでいたはずなのに、読めたマンガは2冊と少し…二度とマンガ喫茶は利用するまいとあらためて誓う。
<by.部長>
  トトロをつけながら大掃除 [ DIARY ]
2006/04/01(Sat)
あんなに捨ててるのに、なぜ荷物が減らない!!!
憤る気持ちが、落ち着きます。夢は、ねこバスに初めて乗る大人になること。

本日から一週間ほどNetがつながりません。エイプリルフールで無く。
<by.部長>
  カカシ先生がっ!岩崎くん! [ DIARY ]
2006/03/31(Fri)
NARUTOイリュージョンのチラシを手に入れました。

イルカ先生はいません。

あんなにカカシ先生が若くちゃ、イルカ先生が俊くんって訳にはいかないよな。
声優キャストは平田さんだけか。我愛羅が出るんだから、シカマル祥ちゃんとかもう一人くらい出てもいいんじゃないか?……すいません夢と現実がごっちゃにっっ。

綱手みれ様とオリキャラ岡幸二郎と天功イリュージョンに期待です。MAは興味ナッシング。
<by.部長>
  綾瀬  (2006/03/31 23:48)
チラシ見せてくれてありがとう。とりあえず「大ちゃんがんばれ」…応援だけはしておきます。……がんばれ。
それにしても、え、MAにも少しは…き、興味をもってやっていただけると……いやまあ、そゆのも彼ららしくはありますが;;…………がんばれ、みんな。
  彼方  (2006/04/03 11:16)
見てない、チラシ。
部長と会えるのはその時までないですね。
楽しみ・・・にしてます。NARUTO。
  浅草de大衆演劇 [ STAGE Review ]
2006/03/29(Wed)
なんだか三越劇場とはまた違った雰囲気なのですよ浅草って。
タイガー&ドラゴンのロケ地、浅草演芸場のすぐ近くだよ。
一部と二部、親子人情モノで客席はまったりとしていたのですが、三部の歌謡ショーでおば様たちのボルテージは最高頂!もう流し目のスナイパーこと女形・竜小太郎さんが素敵なことったら!
演歌にのせた艶のある芸者姿や舞踊はもちろん、おきゃんな大正ロマンから抜けだした着物姿も可愛らしいのなんのって!視線やしぐさで美しいだけでないキュートな女形を演じる小太郎さんは目の保養でした。
ライティングや小道具の使いかたが新たに加わりより魅力的なショーになってました。演出家って必要ね~
あと、びっくりしたのが、劇場の舞台から前半分が土厳禁だったこと。歌謡ショーの中ほどに今時のホストの髪型をしたデビュー1周年ダテ ユウタ ただ今18歳の歌コーナーが氷川きよしくんを彷彿。昔は氷川くんもこの舞台で歌ってたんだってさ。
<by.部長>
  アニメ店長イベント、当選しちまったよ  by彼方 [ DIARY ]
2006/03/27(Mon)
っていうか、初だわ、この形式でかくの;

そんなわけでアニメ店長イベントⅰn中野サンプラザ(またしても・・・)に参加予定~♪
<by.彼方>
  部長  (2006/03/29 12:41)
感想を聞かせてくださいv
  待ってましたっ! [ DIARY ]
2006/03/22(Wed)
米米CLUB再結成!

どんなにこの日を待ちわびていたかっ!楽しみに待ってろよ10月っ!
<by.部長>
  彼方  (2006/03/25 14:26)
マジ!!
行く!行きます!つれてってください~!!
  しまった… by.綾瀬 [ DIARY ]
2006/03/21(Tue)
もうたいがい調子悪いので、繋がってるスキャナとフォトショ使う時ぐらいしか立ち上げなくなった古いMacでここを見てみたら、表示がめちゃくちゃなこと判明…す、すいません;;
もう一台のOSXの方では普通の表示だったから油断してました; OS9でIE5あたり使ってる方は読めてますかこれ?? OS9+NNだと、CSSに丸々対応してないので見た目は最悪になってましたが文章読むことはできますね。IEはもう、何がなんやらレイアウト崩れまくりで読めやしない…
CSS?スタイルシートが対応してないの??JAVA Script??? ああ分からない。勉強しなきゃ、直さなきゃ………最低限、何が書いてあるか読める程度には。
と思ったのですが、少しばかり弄ったところでPCフリーズ。再起動後「深刻なエラーが発生しました」とか出てくれちゃいました。あああ。とりあえず仕事の用事だけ済ませて保留中です。…いずれなんとかします。滂沱。

最近の素敵なレイアウトは、格好いいけど、こういう部分ですごく弱い。せめて自分が持ってる環境からは困らなく見えるページを作りたいと思ってるのだけど、それが本当に難しいです。……難しいです;

-----
3/22 4:27 追記
わかったああああ!! 一個づつ要素をつぶしていった結果、ページ一番下の「過去ログ」表示の「改行」が邪魔をしていた様子です。それを削ったら、とりあえず表示されてますよねっ???(つか、CSSもJAVA Scriptも関係なかったというのがなんともはや……;)
……でも、もいっこ不具合発見。コメント書き込み欄おりたたみのスクリプトが動いてませんかね??うーぬぬ……。悔しいけど今日は諦めてここで寝ます…ぐぅ。
<by.綾瀬>
  部長  (2006/03/22 12:12)
ご苦労様ですサイトマスター。不具合なPCに向かって「頑張れ!」と声をかけることしか出来ない私です。宜しくお願いいたします<(_ _)>
  綾瀬  (2006/03/23 05:44)
コメント、こんな形に変更してみちゃいました。JavaScript諦めた…(苦笑) しばらくの間は、こんな感じで見た目がくるくる変わるかと思いますが許してくださいまし。
  彼方  (2006/03/25 14:35)
日々進化、素敵でわ。
最近、参加率が悪くてすまんす;
  本日のディナー『月影十番勝負第十番 約束』 [ STAGE Review ]
2006/03/20(Mon)
ビバ月影先生!
女優 高田聖子を中心にそえた十番勝負ファイナルだからかもしれないが、脇を固める女優が恐ろしいほど強者ぞろい。そこにいるだけで華やぐぴっちぴちの子がいても、つぶされるであろうおばさんパワーに驚愕。
これがまた楽しそうなんだ舞台の上が。女が四人好き勝手にしゃべっているところなんてリアル過ぎてほほえんでしまう。そこには男はいらない。
相変わらず聖子さんはストイックな匂いをさせかっこいいし、千葉さんのおばさんはイカしてる。木野さんは7:3の割合で演出家より役者の仕事を増やしてよ!荒業をもっと見せて教えて下さい月影先生。のぶえさんは素敵な声だし、志摩さんは現実の誰かをねつ造しそうな徹底ぶりだ。
後半ちょっと緊張が長かった気がするが、役者 池田成志のいけ好かないくて、薄っぺらい感健在。妻の逆切れパンチでソファに突っ込み倒れる様にあらためて惚れた。
きっと、現在の私でなければ楽しめなかった稀有な出会いの芝居です。
観てください女性達。
<by.部長>