BL Book Review 5 [ BL Review ]
2007/05/31(Thu)
勘弁してくれ/崎谷はるひ

ドラマCDは何作か聞いていたのですが、本は読む機会を逸していました。
なんでだろ?書店の平積み文庫から微笑む、おおや和美さんのイラストが眩しすぎて手を出しづらかったかったのでしょうか?
珍しく、おすすめしていただきまして、読んだわけです。

お!Hシーンが思ったよりしつこいね。そして、受くんがみょうに可愛く豹変している!
これ、かなり私の中ではポイント高いよっ 可愛い子ちゃんならEverything OKが基本ですが、普段の性格とのギャップがあればあるほど萌えます。

頻繁に『パーフェクトな人格の攻め』や『確固たる自分を持っている大人な攻め』が登場するBL界ですが、崎谷ワールドの人物は、みな二面性を持ち、魅力的な性格をしている。主人公の慎一においては、優しいといえばいいのか、相手を思いやりすぎて少々物分りが良すぎるきらいはあるのだが。考えればすぐに解るのだが、あえて目をそむけることだってあるじゃないっ人間だもの。
崎谷さんが描く人物をいろいろ読んでみたいですね。
え?ラキアがそそられるって?じゃあ次はラキアでっU・Kちゃんよろしく。

<妄想キャスティング>
身持ちの悪い美人マネキン慎一…谷山の紀章くん 外見を裏切る良家男子を充てられることが多いが、蓮っ葉な子もいいんじゃない?レッツチャレンジ。
初志貫徹の賢い年下のいとこ義崇…杉田 得体の知れない若さを!
最近ぱっとしない雇われデザイナー…成剣 的外れのしつこさはピカイチ!


<by.部長>

  流通センターは大賑わい 『カカイル花邸3』 [ EVENT Review ]
2007/05/28(Mon)
ダービーを蹴り飛ばして、モノレールに乗って行って参りました。
初めてのカカイルオンリー!NARUTOがアニメ化さてれからでも随分時が経っているのに、サークル数200以上の大所帯。
開場とともに、ドリカムのハッピーバースデイな曲が流れた時には全身に震えが廻りました。
イルカ先生の誕生日をみんなで祝うイベントで、イルカカラー?のブルーの風船なんかが会場にあしらってあり→関俊彦さんご本人も真っ直ぐな心根が先生気質で、否が応にもイルカ先生とオーバーラップしてしまい→日々鍛えつつある我[脳内再生機]が勝手に発動、「みんな、ありがとなっ!」→脳内で響く嬉しそうなイルカ先生の声…
気恥ずかしさだけでないのが複雑なところです。
初オンリーだった最遊記よりも兄ちゃんにまみれたショタケットよりも賑わっていたよ。
会場も広く同士ばっかりなのよねっとハッスルしすぎて、戦利品ざっと43冊…
買い付けかっわたしはっ!
「楽しい長時間通勤」をするために小説を大量に仕入れました。今回も肩が抜けそうなの目安に会場を後にしました。
あんまり楽しかったので、帰った途端智ちえ熱でダウン。明日も休みにしてよかったナリ。
<by.部長>

  志賀廣太郎は大学生!? [ STAGE Review ]
2007/05/27(Sun)
■ハイバイ/おねがい放課後

「1年に4歳(劇場で3歳に設定変更)年をとってしまう奇病に悩む、見た目おっさん大学生」という設定と志賀さん見たさに久しぶりに一人で芝居を見に行きました。

もう『若気の至り』を、懐かしく苦笑して見られる歳になったはずなのに、若さゆえの傲慢さや思慮のない苛立ちやらが、苦々しくてとても直視出来ません。笑っているヤングな客が羨ましいです。とても笑えません。いろいろな感情を内に秘めた大学生の志賀さんだけがキュートでいとおしい。まだまだ修行が足りないな〜「渡る世間〜」をみて本気で怒っているうちは無理だな。
舞台に志賀さん・猪股さん・古舘さんのおじさんが出ている時と、若者だけの時の芝居の雰囲気がまったく違っていて、作品の統一感がないのが不思議です。
大学の演劇部で稽古をする場面があり、ハムレットのセリフを志賀さんの美声で聞け、眼福ならぬ耳福v ハムレットは割と観てるのですが、いやあいい声だと違って聴こえるね。
芝居の中、学園祭で演劇部の発表とはいえ、それで発表出来るクオリティーなのか?、ロンドンに連れて行ってくれるという噂のわりには中途半端な設定の有名演出家・品川幸雄など?は残る。おじさん達はやっぱり上手いのでほっといても大丈夫な気はしますが、芝居の構成というかメリハリはつけた方がいいと思う。

古舘さんてどっかでみたことがあると思ったら、NOVAのCMで「山ちゃん〜」て言ってる人だったんだ!東京ノートでも見てた!
アフターアクトで次回公演?の「兄弟船」をやってたのですが、こちらは若いキャストばっかりだったので安心して笑えた。永井若葉さんヘン!あはは。

<by.部長>

  「東京ノート」と「薮原検校」 [ STAGE Review ]
2007/05/18(Fri)
■ 東京ノート/青年団

寝るよきっと寝るよ!だから観劇前に食べちゃだめたったら!と頭では分かっているのに、駒場東大前のお好み焼き屋に入ってしまいました。だって安いんだもん。ビールを飲まなかっただけ偉いぞ俺様。

しかし開演ギリギリに入り、一番前でなんとも中途半端な高さのベンチ席にも係わらず、眠たくなりませんでした。
全く声を張らない静かな演劇です。10年前の作品なので、今では時々見かけることもある、近未来の設定で『外の世界では戦争をしているのに、閉ざされた島国で根拠の無い平和にのほほんと身をゆだねる人々』のお話です。
鋭く批判をすることがない分、じわじわと居た堪れなくなります。
美男美女は出てこない青年団ですが、みんな上手いな〜。
学芸員の女性の役で、絵を寄付してくれる客にすごく気を回し、いつも笑顔で当たり障りの無い、日本人の鏡みたいな人物がいました。こんな人にわたしはなりたいです。2人の同行者は、この人物が気持ち悪いと盛んに申しておりました。
若い男女の意味深な会話なんかもあり、おばさんのようなおじさんでまったく油っけの無い宇宙人のような平田オリザって…何者?


■ 薮原検校/演出・蜷川

もっとドログロしているかと思ったのに〜古田さんが恐い顔なのに、とんでもキュートなせいと宇崎竜童のポップな音楽に、軽いつくりになっていました。
いのうえひでのり演出の「天保十二年のシェイクスピア」で衝撃を受けてしまったので、なんだかヌルイと思ってしまった。
最近のアニメとかマンガの刺激になれてしまったのか、蜷川さんが年をとったのか、世の中が求めてはいないのか。

古田さんの隣りだから、よりいっそう顔が小さいぞ田中裕子さん。
今まで見たテレビ女優で一番色っぽかった。声が特にっ!色っぽい声フェチ(主に男性声優)の私が、一票を掲げます。花魁とか場末の遊女でもいいな。また見たいです。
それから松田洋治さん…もう、スキンヘッドは、やめたほう、が、いいと、思うの。
恐いよ〜恐いよ〜 ホラー映画に出てそうです。
壤 晴彦さんは義太夫まがいの歌がすごく上手い!本物みたい!ストーリーテラーとしても、セリフがよく聞こえる。すごいっ!
<by.部長>

  腹がよじれるってこういうこと。 [ DIARY ]
2007/05/15(Tue)
職場の人が、どうしても見ろというので、出勤して仕事始めにPCでフラッシュ

結婚式スピーチ「中村屋」(大江戸コール&レスポンス)/グループ魂

ぜひググって見てください。
久しぶりに腹がよじれました。こんなものが無料で見られるなんて、いい世の中です。
その他、お葬式スピーチ「中村屋」と「あの歌の故郷を訪ねて」というものも素敵です。これを知らない人生なんてっもったいない。
<by.部長>
  部長  (2007/05/18 17:14)
サイゼリヤを見てもカイヤを見てもバッテリーを見ても「はっ!」と腹で笑ってしまいますよ。

  ピュアリーなはずが無いさ。もえぎ文庫 [ DIARY ]
2007/05/11(Fri)
新感覚BL&乙女系文庫…!!

なんばらん・月本てらこ・高月まつり・明神翼〜〜BL系
水戸泉・由良〜〜乙女系
 
豪華メンバーです。

ぱっと見、コバルト系に見えないこともないが、小学生でもBL文庫を手にする昨今(低年齢化防止に、読み仮名を減らすべき)と、今更乙女とタッグを組むことでなんかあるのでしょうか?学研。


LOVELESSの同人誌と買っておいてなんなのですが、【アーシアン/高河ゆん】を読み始めました。
3巻目に入って話が動き出し、おおっと思い始めています。先が楽しみですなv

<by.部長>

  2007年4月のアニメだよ。その1 [ ANIME Review ]
2007/05/10(Thu)
■らき☆すた
平野綾ちゃんが可愛いです。ちょっと何言ってるのか解らないとこもキュートv
OP曲もいいっ こんな可愛い子にオタクなことを言われても衝撃が弱いので、その加減も良いのかな?

■ぼくらの
この小学6年生、現実に近いのではないか?身近に子供がいないうえに、幻想ショタマンガばっか見てるので、リアルな子供がよくわからないです。
緊張感が続く内容にイカれた石田先輩。気になります。
<by.部長>

  神様ったら、うふふ。 [ ANIME Review ]
2007/05/09(Wed)
お風呂に小型のテレビがあるのです。
じっくり観るには小さいので、なんとなくつけていることが多いのですが、部屋のテレビでは入らないMXテレビがちょいザザ画面で映るのです。
適当にチャンネルをまわしていたら、チェックしていないアニメをやっていました。
……この先割れ眉毛、見覚えがある。声はおっきー。隣にいるのは、変態仮面のコヤP!Wだ!Wだ!最初の何話しかみてないからな〜一体何話目かな?
「お前を殺す」
きゃ〜!1話目!運命、運命ねこれはっ!神様これからもみろり様を崇めます。たたえます。
<by.部長>

  やっぱりこの路線がいいと思うの青ニさん。 [ DIARY ]
2007/05/08(Tue)
http://www.saintbeast.com/news/02.html
セイント・ビースト〜光陰叙事詩天使譚〜 アフレコ・レポートより

すごく賢そう〜遠近法もよい感じ〜
いい写真だすごくいい写真だ
みろりのマネージャーさん。新しいプロフィール写真はこれでよろしくっ!もうそろそろ昔のではきついでしょ。スタジャンは。
<by.部長>

  煩悩に動かされ、ちょろちょろしてました。 [ EVENT Review ]
2007/05/08(Tue)
暖かくなりまして、イベントも増えて参りましたこと。

■3/4 「J・GARDEN」
さすがに即売会歩きもなれてきまして、もう下準備も完璧です。自分が怖いくらいにふふふ。
パンフレットの表紙がいつも通っているプロじゃないサークルさんでびっくり。
新刊GETを狙わなければ、海の即売会よりも落ち着いて見られるとこも好きですJ。

■4/29 「小杉十郎太ライブ」横浜BLITZ
わたくしのライブ暦初めての最前列ド真中!チケットはB列ってなってるよっ
スタンディングじゃないので首が固まり、こんな席はそうそうないのでガン見していたら目がしばしば。
十ちゃんファンは大人が多いので落ち着いた雰囲気です。1stアルバム記念ライブということもあり、アルバム「Honesty」から曲を披露。十ちゃんも作詞作曲をしています。
そのアルバムの中で、好きだった曲は「君を呼んでる」と「何となく」。シンガーソングライターの服部祐民子さんの作品で、詞の視点が女性なのに、低音の十ちゃんの声と相まって不思議に染み入ります。
ギターの岩田さん作曲の「ダンサー」もいいっ。渇いた異国の香りがするの!海外旅行のお供にしたい曲。
十ちゃんの演ずるキャラクター同士で会話をするコーナーが秀逸!ゲストの森久保祥ちゃんと第十班のアスマとシカマルを披露。おお!奇しくも前日にアスマ×シカマルのHPを見ていたのよっ電波系デジャブ?
それにしても4月スタートのアニメにたくさん出ていて羨ましいかぎり。
年上にもてもての芸者な祥ちゃんとのデュエット曲は冥土へ持っていきます。
AN’sのライブでお歌のチョー上手いぴでおさんとのデュエットで聞いたはずですが、
十ちゃんとのデュエットのほうが良かった!!

■5/3・4「スパコミ」
いつもどうり「購入限度は肩が抜けるまで」という掟に乗っ取って、お買い物v
3日は、『即売会は初めて』の娘さんをご案内いたしました。「こっちはオリジナルでぇ壁は大手さんでぇCPで場所がまとまってたりぃ」ああなんてお姉さんみたひっきゃ〜〜!!(年齢は完全にお姉さんなのですが)周りの方々が、若いくせにツワモノぞろいで、教えられるばっかりでしたので、こんなん初めてvvv なんか楽しくて舞い上がってしまいました。
今度は9月のJねっよろしくねっ。あ!でも夏コミも経験してみる?してみようよっ
<by.部長>

  お お久しぶりでございます。 [ STAGE Review ]
2007/05/08(Tue)
3・4月…いろいろあったんすよ きっと。
でも、忘れちゃった。年々増す暴力的なほどの忘却力。
覚えていることをメモメモ。まずは芝居編。


ラッパ屋「妻の家族」
久々にいい芝居を見ました。それもこの歳にならなきゃ解らなかったであろう内容も多々あり。稀有な家族に見えて、きっとどこの家族でも抱えている悩みや不安を、笑って泣いいてああ楽しい。鈴木聡さんが売れるのもわかる。そして外さないラッパ屋。

TOMMY
事前勉強としてCDを聴いてから臨みました。
ザ・フーの音楽だから、一曲一曲のクオリティーが高いと噂にきいていたのですが、
…なんつーか 地味。
なんて感想を持ちつつ観劇。
なんでか日生劇場では確率の高い最前列!
あっきーが近いっ!クレーン乗ってるっ!ということは頭上!やっぱり白い服着ているっ!曲がCDより派手でノリがいいっ!ROLLYがカッコイイ!細いっ!緑の目だよっ!右近さんやっぱり変態はまりすぎっ!アシッド・クィーン役のソムン•タク女史サイコー!映画版のティナ・ターナーに負けない肉食獣っぷり!日本人のキャスティングは絶対無理な凄みに鳥肌!山崎ちかっていう人もスゴイ!ボンデージがこんなに似合うアジア人いるんだ!スゲー!可愛いダンサー達が近いから主役ほっといて見ちゃうよ〜!
終演後、歌も歌ってくれたよ!こんなに広い劇場でなければもっと一体感があったのに〜。
後日、映画を見たら舞台より過激でした。ティナ怖い、吸い込まれそう。

柳家花緑独演会「花緑落語〜最後の一本〜」
今回はキャラメルボックスの真柴あずきさんが書き下ろした作品。うん女性らしいファンタジーでした。この話を花緑さんじゃない人がやったら…面白いかどうか微妙。
前の鈴木聡・作「ナンパジジィ」の衝撃が強すぎて、申し訳ない。

竜小太郎四月浅草特別公演「緋牡丹博徒」
大衆演劇です。やっぱり瞳孔が開きますレビューショー!
時代が止まっているような芝居小屋で、流行を取り入れた選曲がチャレンジャー!はじめてフルコーラスで「千の風にのって」を聴きました。やっぱりへんな曲。
竜さんは(きっと激務で)スマートにおなりになり、よりキュートになってましたvしぐさが可愛いっ
<by.部長>