天気の良い日には [ DIARY ]
2008/06/08(Sun)
grp0608000434.jpg 240×320 17K 真昼間から飲酒でもしてみます。
季節ものです。
<by.部長>
  なんだかキてる人 [ ANIME Review ]
2008/06/06(Fri)
相変わらず新旧とりまぜてアニメを見てるのです。
最近観ているのが、

「君が主で執事が俺で」
「フルメタル・パニック!」
「のだめカンタビーレ」

店長がキてる!?

「君が~」は店長と同じ組合のひーちゃんもクラスメイトの打たれ執事として登場。萌~
フルメタル・パニックなんか2002年の作品なので、じゅん2やコニタンや千葉ちゃんが脇役で出てたりするので感慨深いです。
千秋先輩は玉木宏くんの印象が強すぎて(本人がかっこよすぎて)部が悪いが、上手いよやっぱり。



PS. ひゃ~ROOKIESに野上良太郎が出てたんだ!昼のワイドショー見てたらびっくり
<by.部長>
  なんでもBEST3 [ DIARY ]
2008/05/29(Thu)
みろり’sヘビーローテーションCD Best3

1.ピンクのショパン
2. ぼくのものになりなさい
3.有罪

どのトラックに可愛いちゃんVOICEが入っているかもちろん解ります。
鬼キュン先生、お世話にになっております。



最近観ただけで新しいとは限らないアニメBEST3

1.パンプキン・シザーズ
2.BLACK LAGOON 2nd Season
3.ef

どんなに声が素晴らしいくても、キャラが可愛いくても内容が戴けないものが多いの。
そんな中で、男気のある作品が残りました。efはキャラデザインはあんまり好きじゃないのですが、画面のデザインが挑戦的で美しかったです。
<by.部長>
  カカシ先生の観劇レポ [ STAGE Review ]
2008/05/28(Wed)
<シチュエーション>
学芸会で教員劇に出るイルカ先生を客席で見守るカカシ先生


■岸野組/裏のうらはオモテ!!


岸野先生が率先して稽古して、イルカ先生を相方に抜擢したあたりから気に入らなかったんだよ。なにさ、そのいちゃつきぶり!俺のイルカ先生に触りすぎ!
男二人がふざけるのに、座り込んで足の裏を合わせるってどうよ。子供みたいに無邪気に笑って、そんな人前で股開いちゃって、そんな体位とっていいのは俺が上にいるときだけよイルカ先生!
そんな遊び廓にありましたっけ?四つん這いになった客の腰に女郎が後ろ向きに腰掛けて「お馬さん~お馬さん~」歌いふざけあうなんて。
イルカ先生の後ろを取っていいのは俺だけ!イルカ先生のエロい腰に腰掛けていいのも、跨がっていいのも俺だけだから!女郎殺すよ。
女!近い離れなさいよ。
岸野先生、幽霊役だからってイルカ先生の兄貴分の役だからって、そんなにがっつり見つめ合うなんて許さない。綺麗な黒い目に映していいのは俺だけだから!
近いよ近すぎっ
心臓に悪すぎ、こんなに可愛いイルカ先生はもう誰にも見せない、明日から監禁決定!俺だけが愛でるっ。
<by.部長>
  先日の車内 [ DIARY ]
2008/05/28(Wed)
塚本なんとか君似の女子高生を見た。
<by.部長>
  今更だけど、スパコミに行きました! [ DIARY ]
2008/05/28(Wed)
退場する理由が、

金が無くなり無念のうちに帰る

から

体力が無くなり無念のうちに帰る

になってしまいました。


カタログに付箋を貼り、ジャンル関係なく素敵なサークルカットを愛で、「なんで最遊記をやらないんだろう?」とつぶやきながら想いを馳せるのを、何よりの楽しみにしているワタクシであります。
チエックしたにも係わらず、体力気力不足で後にするのは毎回ですが、無念でなりません。
<by.部長>
  BL Book Review 9 [ BL Review ]
2008/05/16(Fri)
書籍が捨てられないのです。紙モノには愛着がわいてしまい、マンガ・小説・同人誌が増える一方です。困ったものです。
潔く売ったり捨てたりできるUちゃんの秘蔵の本を貸してもらいました。


『摩天楼に抱かれて』遠野春日 B-BOY NOVELS

BL版ハーレクインロマンスです。
NY在住の青年実業家×お坊ちゃまホテルマン。見初められてドライブ、想いが通じた後に誘拐騒ぎ。事件をへて愛が深まり、鎌倉の邸宅にご招待、気が利きすぎるホテルオーナーの兄公認。

なんだそれ?都合が良すぎて入り込めませんでしたすまん。

妄想キャスティングしようと思ったのですが、手持ちリストを検索したらCD持ってました。
もりもり×じゅん2 はまりすぎです。非の打ち所がありません。



『恋はそっと舞い降りる』遠野春日 B-BOY NOVELS

えっとBL版ハーレクインロマンスです。
航空会社の敏腕取締役×同業者の御曹司。御曹司のくせに飛行機がちょっぴり苦手な雅季くんに隣りあわせた礼司、飛行機が揺ればくばくの雅季を介抱し見初める。
新嘉坡・香港・印度尼西亜・豪州を股にかけたすれ違いラブ。もう3時間以上は飛行機に乗れないよ~。

<半分妄想キャスティング>
自社の飛行機にパーサーコス現れる伊達モノ倉橋礼司…もりもり 揺れに脅えるおぼっちゃま早川雅季…じゅんじゅん
もう他のキャストなんてありえない考えられない。
<by.部長>
  本日の一曲 [ DIARY ]
2008/05/12(Mon)
「遙かなる時空の中で3 ありあけの歌」より「道化者の哀しき嘘は」梶原景時 (井上和彦)

ゲームをPLAYしていないので、和彦さんのキャラが解りません。
知らなくても歌詞がすごいです。なんだそりゃ!?ミュージカルの歌みたいに不可思議です。
殿堂パシフィコでピンスポを浴びてる和彦さんの画が浮かぶこと請け合い。
<by.部長>
  final spring [ DIARY ]
2008/04/23(Wed)
通勤には遅い空いた車両

向かいの座席に同人誌を広げる《リュックにはノートPC、チェックのシャツにタオル地のヘアーバンド》見るからにオタクな青年。
いくら老人しかいないからって公共の場所で見ちゃだめだろっ
同人誌をリュックにしまい、次に取り出したのはライトノベル。あのイラストはシャナの人だな。

一通り観察した後、再び本を読み続け…

手元の本は、カバーを掛けているとはいえ、小説とはいえ同人誌。
バッグの中には、先程メイトで購入したヘタリアとBL漫画とBL小説。TSUTAYAに返却前のBLCD。
ああ一緒だねいや業の深さは上をいってる?あのPCにエロゲーが入っていたら一緒ぐらいかもっ

…何だかせつない春の終わりです。
<by.部長>
  本日の一曲 [ DIARY ]
2008/04/21(Mon)
TVアニメ『セイント・ビースト~光陰叙事詩天使譚~』エンディングテーマより
『光陰叙事詩天使譚~エンジェル・クロニクルズ~』歌/パール(鈴木達央)、天使サキ(寺島拓篤)、天使ユリ(羽多野渉)

だってたっつんだものっ羽多野くんだものっ寺島くんだものっ
いくらお兄さん達が大物でも、愛していても、歌唱力は叶わないよ。カップリングの鳥類コンビが不憫でなりません。
出だしの安っぽいROCKな感じがたまりません。聴くたびに病みつき。
<by.部長>
  鳥海認知。 [ DIARY ]
2008/04/21(Mon)
本人キャラとゲマゲマ団の印象が強すぎて、視野にいれてなかったのですが、
オレルド!かっこいいじゃん!(byパンプキン・シザーズ)
すかしてるいい男じゃなく、庶民な気さくさが上手いっ
気取ってる役が多いと思うのだが、作品と相まって素敵な役だったよオレルド!

それとは別に、Myブームと言う名の健太(三宅)祭り開催中。伍長LOVE
<by.部長>
  ヘタリアに夢中! [ DIARY ]
2008/04/20(Sun)
絵が可愛いし、ちびタリアが可愛いし、ちび神聖ローマが可愛いし、ベルギーさんが可愛いし

二次創作する必要性を感じないくらい、腐女子が喜びそうなネタ満載でよいのか?

フランス兄さんは、も少し線の太い三木眞のイメージで。一条さんとかもいいかも………やっぱりだめ!一条さんだとあらゆる場面で最強すぎだからっ
<by.部長>
  ここ最近観た芝居 [ STAGE Review ]
2008/04/17(Thu)
■音楽劇 ぼんち/紀伊国屋サザンシアター

視覚的にはどんなに変わっても、ジュリーが歌えば虜になります。
TSUTAYAでBESTを借りました。


■御前会議/青年団若手自主企画

ミュージカルは恥ずかしい、とよく人は言う。
急に歌い出したり踊り出したりするのがおかしい、と。
ならばそこで止まってはいけない。
作ろうではないか恥ずかしくないミュージカルを。

↑うたい文句ともう一回観る!という子に手を引かれ<現代口語ミュージカル>を観てまいりました。
始まりはもろ平田オリザなのだが、会議が進むにつれ、リズムパターンだけの音楽に合わたセリフ。言ってみればラップなのだけど、そこまで過激でなく日常会話に紛れ込んだような微妙な演出が心憎い。
突然マイクを持ち、アウトバーンのハリネズミ話をラップするのも楽しかった。女優ももう少しラップして欲しかったな。
その場を凍りつかせる女の役があるのだけど、女優はもちろん素晴らしかった。それよりも、おばさんに見えるけどおじさんの平田オリザ、どうしてあんなセリフが書けるの?すげえよ。


■燻し銀河/銀河劇場

悔しい!こんなの転球さんじゃないっ!ぽるぽーの馬鹿!


■罪と罪なき、罪/ リリパットアーミーⅡ

二ヶ月ぶりの芝居だったので途中ぼんやりしてしまいました。観劇って集中力いったんだな。
素敵な役者さんばかりがそれもたくさん出ていて、なんか他の芝居が観たくなりました。彼らの実力はこんなもんじゃないでしょ?ね?
<by.部長>
  本日の一曲 [ DIARY ]
2008/04/16(Wed)
「少年陰陽師 花鳥風月 ~白夜~」より「美し都」 歌:藤原行成/関 俊彦

あまりの爽やかさに、調伏されそうになりました。
穢れた妖怪は≪眩しさに目が開けられないうちに連打ボディーブロー≫に膝を着き、えずくのみです。
ぜひ聴いて下さい。
<by.部長>
  My Love 自己確認v [ DIARY ]
2008/04/15(Tue)
<ジャンルを問わず好き好きBEST 10>

 1.三木眞
     ―声を聴くと「きっとヤってくれるっ」ワクワク感がたまりません。 
 2.中井さん
     ―土方の切れっぷり言わずもがな、「くいもの処 明楽」は原作を凌駕して余りある素晴らしさです必聴!
 3.うえだ天使さま
     ―ギャグマンガ日和3のOPは今までになくぷりちーです。「クリスタル ブレイズ」見ますよ!
 4.俊くん天使様
     ―モモにっ!モモにっ!悩殺中
 5.みろり坊ちゃま
     ―アニメのお仕事も増えて参りました、やっふー!なのにBLも手を抜かない貴方にメロメロ。
 6.小野大輔
     ―古泉くんより本人キャラより素敵な役柄を求めて更なる世界へ!
 7.平田さん
     ―噛みしめば噛みしめるほどに味わい深い「店長ROCK」メル・ローズ、よりによってなぜこのキャラに嵌っちゃったんだろ?
 8.ひーちゃん
     ―主役を食ってしまう脇キャラ率高し!萌え度も高し!コゴロー・斑目・李絳攸・ヴィラル・西山勘九郎にゃ!たまんねえな 
 9.もりもり
     ―あたくしの中で、今一番輝いているのが「BLACK LAGOON」のベビーフェイス張。かなりの割合でぼやきながら二挺拳銃!きゃーステキ!
10.皆川純子さま
     ―志水ゆき原作「是-ZE-」の紺くんは絶対皆川さんだと思うのっ!じゅん2ごめんっこれだけは譲れないっ!
<by.部長>
  MIKI-SHING [ DIARY ]
2008/04/15(Tue)
この頃気になることがある。
BL小説&CDに浸っていると、三木眞の気配を感じる。
実力派なので、CDだとメインに脇にと配役されているのは周知だ。
しかしまだCD化していない小説にも三木眞は潜んでいるのだ。

日頃、妄想キャスティングの脳内再生を何よりの娯楽にしている私。
超!面白い小説の時は忘れてしまうこともありますが、それなりな小説だった場合にも≪勝手に妄想キャスティング≫をしながら読めば、軽く10倍は楽しくなります。
本はたいして良くなかったのに、映画は感動した!なんて作品があるでしょう?
「セーラー服と機関銃」とか「きらきらひかる」「ブレードランナー」「あらしのよるに」以上、私的例。

登場人物に≪ちょっと見軽薄だが、やたら気が回る色男≫や≪口が悪い皮肉屋の金髪美人だが、根は人がいいので見えないところでもろい≫なんて設定が出てきたらもう、三木眞です。
食いしばった口端から絞りだすような弱音を吐かせたら、三木眞にかなう者はいません。
根こそぎドラマCD化される昨今ですが、作家さんも妄想キャスティングしながら書いてますね?
だって声が聴こえ過ぎますよ。主役の声は聴こえないのに、脇役の≪長髪を無造作にくくった≫カレは三木眞でしょっ!
<by.部長>
  戒めメモ [ DIARY ]
2008/03/22(Sat)
2007/05super comic city 16 69
2007/08comic market72 113
2007/10syotascratch4 42
2007/12comic market73 95
2008/02kakairuhanayashiki 51
2008/03J-GARDEN 41
空間は有限なり。
<by.部長>
  BL作品にいける声優考察 [ DIARY ]
2008/03/21(Fri)
あいかわらずBLCDを聴きながら就寝し朝、頬に付いたコードの跡を指摘される日々を過ごしています。

働き者のみろり様のおかげで聴くキャストがかなり偏っていますが、ぼんやり思ったのです。

妻帯者は、Hシーン上手くね?

みろり様はもちろんのこと、野島弟や遊佐とか。
まあ、当てはまらない方も多々いらっしゃいますけれどね。
乙女だけど嬉し恥ずかしな時代は過ぎてしまったので、私を楽しませていただける芸を身に付けていただけるのであれば、結婚上等!でございます。嫁からぜひ芸を盗んで自分のモノにして昇華していただきたい。



≪最近気になる可愛い子ちゃんv≫

下野紘  もうBL界のホープだよ アゲートの頃が懐かしい。この頃みろり様にふとしたスナップが似てきてますけど大丈夫ですか?
成瀬誠  諏訪部・こにたんに食され済 GS2では歌が上手いよね。
柿原徹也  帝王に食され済 ぜひカミナにもいただかれてもらいたいものです。シモンくん
代永翼  やっぱり初物は帝王へ献上済 今後も着々とリリースされていますね。はやく大振りをみなきゃ 
梶裕貴  ユウキャンと参入 はやくOver Driveを見なきゃ
下和田裕貴  新人さんではなけれど気になる気になる 春新番組テレパシー少女「蘭」に出るのね
日野聡  主役級はやんないのかしら?じゅん2や大宙みたいに身売りしてる子もいるわよバオバブ
岡本信彦  ティアラジにも出演したことだし、主役級望む!
豊永利行  え?テニミュでSETなんだ!つよきすで発見
入野自由  ありえないかな~待ってるよ瀬那
佐藤雄大  恐ろしく私好みの舌ったらずな花梨by「君も知らない邪恋の果てに」 ショタ気味受ならバッチグーだよ
市来光弘  「愛と欲望は学園で」ではマジ好みっす。マジカノで発見 Sちゃん今度「関口さん」を観せてください
太田哲治  可愛い子ちゃんじゃないのだけどなんだか気になるのよ。伏兵山崎by銀魂

皆様BL界でお待ちしています。
<by.部長>
  小野大輔旋風:嵌っていく経緯を検証 [ DIARY ]
2008/03/16(Sun)
今年に入ってから書かれたと思われますが、誰に送るでもなく、携帯メールの下書きに入っていました。自分への手紙なのでここへUP。過去のイベントレポと併せて、『自分を省みるシリーズ』とでも言っときましょうか。
旋風は、データを手に入れるに従い、落ち着きつつあります。
情報がない時が1番燃えるのね 1番楽しいのね。…あ!答えを見つけてしまったようで、現実を正視できず。


わたくしの中で小野大輔台風が猛威を振るってます。
でも彼のことは、あまり良く知らないので古泉一樹タイフーンといっても過言ではありません。

全くリアルタイムでアニメを見れないのは、今に始まったことではありませんが、一年半前の溜まりに溜まったビデオ(つい三ヶ月前には一年前!を豪語していたのに…)を消化していた際にハマったのが始まりでした。
だから、波を逃すどころか南半球まで行っちまったよそのビッグウェーブな感じで、後の祭り会場で盛り上がってます。
平野綾ちゃんが可愛いとか前評判を薄く知っていたのですが、

キョン杉田の語り口

オープニングの綾ちゃんのキュートな歌声

やんやん嫌がりながら、なすがままのみくるちゃんに萌え

エンディングアニメはリアルに踊るために振り付けてあるんだよね?
あっち(このとき、らき☆すたを同時進行で視聴)は無理そうだけど、これならどうにか~~
イベントがあったら、きっと女の子声優はそつなく踊るであろうが、キョン杉田は…アハハハ見たいっ
らき☆すた の小野だいすけ役はもろ古泉ぽかったな

Myバースデーに、TSUTAYAでCDを大量レンタル
綾ちゃんが歌う「 冒険でしょでしょ?」の並びにあった「涼宮ハルヒの憂鬱 古泉一樹 キャラクターソング」もレンタル

『まっがーれ↓スペクタクル』 に心ざわつかされる。
もちろんヘビーローテーション
鼻にかかった甘い歌声にドキドキ このときめきってばどこかで?!

HPで中の人を確認…お?最初は俳優志望だったのかな?
声優界じゃビジュアルもイケるではないかっつーかカッコいいぞ!
まったく顔を重視しない声優ファンの部長にしては珍しいぞ!
声優界ならピカイチじゃないか?ええ?そうじゃないか!

小野マイブームが来てるんだよと呟いていると、
「歌声がみろりと似てるよね」
と言われ、天啓!
だからときめくのかっ この甘ったるい鼻のかかり具合の声に!
だからアニメ版AIRの国崎往人なのか!別にAIRでは歌ってないけどっ

YouTubeで「涼宮ハルヒの激奏」を見る
キャラクターをすごく良く掴んでいるよ!これこそアニメイベントだよ!なりきり古泉「まっがーれ↓スペクタクル」と
リアルだとあんなにテンポが速いものなのか!3人の可愛い子ちゃんがチョー頑張っているのはもちろんのこと、すごい小野大輔も着いていっている!杉田…良くやった「ハレ晴レユカイ」に鷲掴まれる。

返却を待てず、メイトで「ひねもす」「雨音」購入 本人作詞:だいすき に瞳孔が開く
ラジオ「DearGirl〜Stories〜」視聴 与えられた役割に恥ずかしげもなく答える姿勢に萌え。
NET「超アニメ研究ステーション えもらぼ」視聴 与えられた役割にtoo muchに答える姿に萌え。
普段使いもカッコいい声だけど、仕事用に作られた古泉系声と歌声に<特に>魅了されることに結果落ち着く。

で、最近ハルヒのDVDを手に入れました。ふふふ
<by.部長>
  綾瀬  (2008/03/17 02:05)
最初「まっがーれ」を何の曲か知らずにたまたま耳にした時、「……誰?みろりに似てる?」と思ったのです。普段の声は別に似てないんですが。歌うと妙に。
ちなみに私も最近、別方向からDGS視聴に至っています。この番組で、いわゆる「ツンデレ」の良さがちょっと分かって来た今日この頃、しかしいかんせん「ドM×ドS」です。世間一般的にはどうなんでしょうかこのSとMの間違った使い方。

情報を得る過程が一番楽しい、というのは真理だと思います。
  部長  (2008/03/17 18:05)
基本はだるだるトークが苦手なのでちゃんと番組を聴いてませんでした。「ドM×ドS」が重要ワードなのですね。ニコニコ動画の作業用声優SONGで神谷君の歌声もなれてきた昨今、心してDGSを聴こうと思います。
  ネオロマンスVフェスタ9 イベントレポ <2007.09.08昼> [ EVENT Review ]
2008/03/16(Sun)
いまさらシリーズですが、こんなのにも行ってました。これも携帯から見つかりました。レポというかメモですが、忘却力のひどい私用に。


『とうとう一人でネオロマにいってしまいましたの巻』

-興奮さめやらずの叫び箇条書-
●前から6列目という名の3列目センターブロックの上手!上手は俊くんもりもりの立ち位置で隣通し。
近いっ近すぎるっ 後光が眩しくて目が潰れるっ
●なぜか白シャツに黒のベスト、黒のループタイでペアルックもどきのもりもり&俊くんv あ、イトケンも

●アンジェのミニドラマの最後のセリフ
(俊くんピンスポ)アンジェのことを「貴女は笑顔で向かえてくれることでしょう」と言った後の俊くんの笑顔に瞬殺
あたくしがカカシ先生なら拉致監禁です(このごろ激しくカカイル)
●(アンジェドラマの説明→)エルンストとルウ゛ァ様がなんとかストーンというエネルギー鉱石があるいう場所をそれぞれ違う場所を主張している。物腰柔らかいようでいて、自説を曲げないルウ゛ァ。はては、拗ね媚び技まで繰り出す。困り果てるリュミエールがめちゃ可愛い。

●飛田さんコーラルピンク系にラメ打ったTシャツ、銀のアクセサリーをとめたハンチング。思いの外オシャレさん。
●岸尾のヘアスタイルが凝視しても真殿どの

●キャラは知らないが遙時3の三木眞の甘々独白コーナー(正式名称:愛のメッセージ)
舞台の階段に座り長い足を段にかけ、一緒に未来から戦国時代?に飛ばされてた彼女に、
(女の子は風呂に入っていて、その外から話しかけているシュチュ)
「俺が、俺がいるから」唇を震わせ言うセリフに涙。

●浪川はアンジェのユーイ役も、コルダ2ミニドラマの一年生役が若々しくて上手い。
●相も変わらず可愛い直純

●奇跡のプレゼントを歌うベルナール平川。
両手を高くあげ両足を揃え、体を九の字にまげ手をふる。間奏の間に可愛くツイスト…お前はアイドルかっ(でも萌え)

●最後「僕たちのアニバーサリー」みんなで歌う曲のとき、
三木眞ともりもりが並ぶ(萌)
俊くんが音頭を取る(萌)
三木眞のソロパートがあり、初めて生歌声を聞く(萌)
やっぱり〆は俊くんの極上スマイル!!!!


とりいそぎシャウト!今から再び犬顔家!記憶がっ


この日の夜、劇団☆新感線「犬顔家の一族の陰謀~金田真一耕助之介の事件です。ノート」を観劇。記憶が吹っ飛びました。どっちももったいない×2
<by.部長>
  「黒い愛情」発売記念イベント 緑川光さんサイン会&トークショー [ EVENT Review ]
2008/03/16(Sun)
実は1月20日に参加してました。いまさらなんですが、携帯に残っていたのでその時の激情をどうぞ。



みろりトーク&サインBLCDイベントin執事喫茶 Swallowtail

うひゃ!並んで入場したところイベントでも素敵なフットマン?がお出迎え!
噂のファンファンがいらっしゃる!今井清隆が年季が入った風ねvリアルモノクル初めて見ちゃったダンディー!

開場は机をすべて端に寄せて、出入口の段が高い所がステージ。
フロアに縦長に椅子を並べた感じ

みんな着席したところで、ひかるお坊ちゃま到着
ややや痩せてるっ
フェイスラインがちがうっ
頬肉が引き締まってるっ
髪は短くかなりすいてあり耳が出てます。ファーのついた白いジップアップパーカー!に黒のパンツ。
「白って膨張色じゃないですか。だけど痩せたので、ここで着れるかなと思って。ここのファーが可愛いくていいかなvと。」
そして3つあるうちの1番今日の装い似合うと思い選んだフレームレス眼鏡!
キャ~可愛いのに知的!

執事カフェの春日さんという方司会をします。何だか上手いぞ。
お帰りなさいませ ひかるお坊ちゃまから始まり、
執事とご主人様のどちらがいいですか?という質問から執事のジャケットとモーニングを着せられ、
「僕、胸板厚いから着れるかな」
ひかるお坊ちゃま用にのオートクチュールで誂えました」
パーカーを脱ぐと長Tシャツ うん厚みがあるねv でも腹が出てない!マーベラス!
(Tシャツの上に着たのでちょっとおまぬけ)ポーズを取らされ(照れ隠しかライダー決めポーズばかり)、かなり羞恥プレイのひかるお坊ちゃまLOVE

司会の春日さんがかなり下調べをなさっていて、以前平川お坊ちゃま(今回のCDでの相方)もこちらでイベントをされたことがあるとか、
Q 平川お坊ちゃまとの相性はどうだ?
A 平川君とはよくいっしょなんですけど、やられた印象が無いんですよね。(この後、春日さんが<やられる>をNGワードにしたので、<遊ばれる>と直し余計いやらしい)僕が強きで攻めてて、平川君はヘタレだからかな。今回は初めての攻めなので、きっちり攻めて見ました。平川君は変な意味じゃなく好きです。
Q 受けと攻めはどちらが好きか
A 昔は攻めの場合、楽をしているんじゃないかという罪悪感で受けでしたけど、今は若い子も沢山いるし、攻めがいいかな

など質問の後、サイン会コーナー
書いて貰いたい名前のメモ紙を持って並びます並びます100人!始終にこやかなひかるお坊ちゃま
取りあえずステージ横で10名くらいを立たせて列ばせる。そこにファンファンが控えており、
「慎み深いお嬢様。順番が次となりましたら、そちらでひかるをじっくりご覧下さい」と楽しいことを言ってました。
なんと名前を記入し、サイン色紙を手渡す時に「(偽名)キャロラインお嬢様v」のお言葉と握手付き。私、簡単だが名前には珍しい漢字のため「(偽名)キャロラインさんですか?」と確認される。今日ほど両親に感謝したことはありません(涙)

その後、お坊ちゃまのティータイム。
自分で選んだ紅茶はスワロウテイルセカンド、ケーキはハイジとクララ(両方共チーズケーキ)
「ハイジを食べる」って何だかいやらしいとか、クララの方がよりチーズぽくって「生々しい」などと春日さんが素晴らしいちゃちゃをいれてくれる。

その後、お嬢様からの質問コーナー。
Q このCD「黒い愛情」はカウンセラーの話です。みろりはドMと広言しているが、本当のところはMを被ったSではないか?
A 春日さんが心理テストをしたりする。その後、平川さんは真面目で物腰が柔らかいので、からかうと面白い発言し「あ、Sかも」
Q どうしてそんなにエロい声なんですか?
A イケメン声と言われるが、昔は自分のが嫌いで少年声しか出来ないと思っていた。サイバーフォーミュラで凄い二枚目役を貰い、悩んで塩沢さんをイメージして役を作った。それから二枚目役も出来る様になり、何処の現場で塩沢さんに似てると言われ、凄くうれしいかった。塩沢さんを追い越すことは出来ないけど、近付けるよう目指したい。
加工された自分の声を聞いた時にエロいかもと初めて思った。ここが良かったというファンレターを読んで参考にした。いつも「感想を下さいねv」と言っているが本当にそう思ってます。エロいのはみんなのおかげ。
Q 声優になって嬉しかったことは?
A こういう会で皆さんに会えること。求められてるって感じます。1番じゃなくていいので、2番目くらいに応援してください。いじらしくてLove
Q 杉田さんのことをどう思ってますか?
A スパロボで初めて会っていい声だと思った。スパロボイベントで話すようになった。いつになっても恥ずかしがりやなのに、ませた所もあって、食事に行ったとき「天狗になるなよ」と忠告した。天狗になるとそれ以上伸びなくなるから
そこで春日さんが「出る杭は打つ」という話ではなかったのですね。素敵なオチでしめました。

みろりピンなので、ハプニングとかはなく無難に、もとい誠心誠意真面目なイベントでした。
しかも場所はゴージャス執事喫茶!思い出深い2008年の幕明けイベント!今年もいいことりそうだ!と思ったらもう3月…
<by.部長>
  パンチラアニメなのに。 [ ANIME Review ]
2008/01/11(Fri)
2008年1月スタートのアニメ見始めました。

■ロザリオとバンパイア
妖怪学校に入学してしまった主人公に月音(つくね)に岸尾。パンチラお兄ちゃんアニメなのに、岸尾可愛いすぎ!もっと美少女・萌香(もか)ちゃんにメロメロで鼻血ブーになってもおかしくないのに。血の匂いにムラっときたバンパイア萌香ちゃんに「ちゅー」と首筋を吸われて、ふがふがする岸尾にあたくしがクラクラです。なによそのキュートさ、必要なの?お兄ちゃんアニメに?
説明してくれる変なこうもりにコヤP。この頃こういうキャスティング多いでちゅー。お兄ちゃんアニメを割とみてるのだけど、主人公の友達役とか多いんだよね。もっと若手を持って来てもいいと思うのだけど、コヤPだと話が締まるだよね。
<by.部長>
  BL Book Review 8 [ BL Review ]
2008/01/09(Wed)
読んでも読んでもまだある~喜喜喜っ!!

『騎士は午前0時に現れる』パンサー鈴木 ラピス文庫
商業誌初作品っていうのは、やはり気合が入っていていいですね。文章が硬いくらいが好みです。パンサーというだけあって、借金やら使い込みやら人身売買もどきやらでヘヴィな内容で攻めてますが、主人公は人生斜めにみてません。
≪妄想キャスティング≫父親の借金のために身を売ろうとする環己…やってることは健気な割にバカっぽいとこが岸尾。掃除屋で強運で高校生の御門…愛を知らない不遜な態度を安元洋喜で。

『ご先祖様万歳!!』高月まつり アイスノベルズ
こうじま奈月さんの絵が好き~明治時代からトリップしてきた一郎おじさんが泣く姿がキュート。ピュアな一郎おじさんをもっといじめて欲しいっす。
<by.部長>
  BL Book Review 7 [ BL Review ]
2008/01/06(Sun)
本の重みで床が抜けそうというお知り会い様から、ダンボールいっぱいにBL本が送られてきました。うっほほ~い!ありがとう!当分通勤が楽しく過ごせます。
好きな作家さんしか読まなくなってきた昨今、普段なら手に取らない本と出会えることはたいへん興味深いのでございます。もちろん仲良くなれない作品もありますが。
いろいろあるので、記録をかねてヒトコト感想ー。


『恋する独裁者さま』若月京子 アイス文庫
イラスト水野透子大好き!=ショタっ子大好き!財閥御曹司 東宮寺”高校生はちょっと無理かな大川”公彦が唯一心を許す乳兄弟 三船”元気”真里とラブラブ。一年遅れで同じ全寮制高校に入った真里が公彦をライバル視する生徒に目をつけられて!?イジワル京原の及び腰っぷりには”紀章”で。

『オレの独裁者』金沢有倖 花丸文庫
ごめんこの人とは仲良くなれないのよ。Hした直後にテレビゲームしそうなほどに余韻が無くて、割とひどい攻なのに流させる物事深く考えない受が苦手です。

『ケーキの王子様』藤村裕香 ラピス文庫
ショタってもっと普及していてもいいと思うんだけど。ショタ系はマイナージャンルのくせにすごく細分化してるのだよ。ヤりたくてもヤれないくらい子供というのは、萌えではないかね諸君。

『ぱわふるデザート』藤村裕香 ラピス文庫
葛井美鳥さんが描く、ぷにぷにの可愛いこちゃんなのにいじめっ子小学生双葉くんが可愛いの何のって!イケメン先生がイケナイお仕置きするわけですが、双葉がいたいけ過ぎないので、先生それは変態入ってるかもですがOKです。
≪妄想キャスティング≫泣きぼくろのあるプリチー双葉を第一希望 ☆くん、第二希望 阪口、第三希望 市来 光弘、キレイ系のショタコン先生に平川!2007年この声優がすごい!に入るくらい最近テクがすごい! 

『ずっとずっと一緒』佐伯まお 花丸文庫
イラスト(香雨さん)&内容共々百合百合しくてたいへん好み。

『恋のワナしかけましょv』『恋のワナにご用心v』『恋のワナは蜜の味v』大槻はぢめ 花丸文庫
超人気アイドルを二卵性双生児にもつ近藤”勝平”潤、その敏腕マネージャー桜小路”諏訪部”雅彦。どこかで聞いたキャスティングですね。大槻さんはこのキャスティングが良く似合う。
<by.部長>
  今年はオレが財布を預かる。 [ DIARY ]
2008/01/06(Sun)
grp0106003116.jpg 240×320 25K DS家計簿も捨てがたかったのですが、それほど複雑な家計でもないので、このあたりで手を打ちました。侑斗は世話女房がいていいな。
<by.部長>
  願望(ねがいごと) / 思いのまヽです他人の世話をよくせよ [ DIARY ]
2008/01/05(Sat)
正月3日目にようやく外へ出て、近所の神社へ初詣に行きました。
おみくじをひいたところ、『小吉』なのに、こんな大盤振る舞いで良いのか神様?一抹の不安を覚えました。
が、本日届いたハガキ

緑川光さんサイン会&トークショー!!!入場ご招待券

神様ありがとうっ!今年の抱負は「人に優しく」で、テーマソングはブルーハーツだよっ!昨年、応募する前から手帳に書き込んでおいて良かったっ


もう一枚届いたハガキは、HEAVEN’S DOORからの年賀状。
黒髪眼鏡の久保ちゃん使用ですぐには解らなかったけど、

あたくしの名前が手書きっ!!!

凄すぎるよっ一体会員何人いるのよ?最低でも2千人はいるよね?下の名前だから多くても一枚につき4文字ぐらいだろうけど……あたくしは昨年入会の新参者なんで解らないのですが、もしかして毎年やってんの?こんなことされたら、ファンやめられないよっ(涙)こんなに有名になってんのに奢らないもりもりに乾杯。好きだ~!
<by.部長>
  本日の萌え [ DIARY ]
2008/01/02(Wed)
朝起きたらもう3区だったのですが、ちらちら見ていた箱根駅伝。
箱根の山越え5区で、順天堂大の選手が足の痙攣をおこし痛恨の棄権。棄権すると明日の復路は走ることさえ出来ないのね。
あの涙にもらい泣きしながらも、キュンキュンのシュチュエーション!
人生の醍醐味ってこれよね。
<by.部長>
  あ あ 明けましておめでとう御座います。 [ DIARY ]
2008/01/01(Tue)
………


昨年は、怠け過ぎて合わす顔もありません。





今年は できる限り 頑張ります。

きっと。ずっと。そっと。   どこの歌の文句ですか?




年始なんで、気を取り直して、仕切りなおしっ

冬の海の祭りでは、新しいジャンルに足を踏みいれてみました。
それは ハルヒ電王

ハルヒの方は、なぜかショタ系オンリーでサークルさんが置いていらっしゃったので併せて購入しておりましたが、すごくサークルさんがいるのねv机島が3列くらいあるの~楽しいvあ!ちなみに小泉&キョンね。みくるちゃんも捨てがたいですが、昨年の夏の祭典で、お兄ちゃんの日にチャレンジしてみたが、熱気とリュックと身幅に負けてしまい、もう二度と行きたくないので、手を広げるのは止めます。…まあ大人だし、通販もあるしねケケケ。今最高に小野大輔というか古泉くんに毒されているわたくしとしては、外すことの出来ないジャンルでした。
しかし、いろいろ…じゃなくて、手当たり次第購入してみて、判ったことは、
それぞれのサークルさんが妄想するキョン像がいいっ!
よく知らない方に説明しよう。キョンはね、イケメンキャラではないの。クラスメイトのハルヒに振り回されて、ぐるぐる煩悶するだけの青少年なの。
キャラや役割が確立されている古泉とは違い、いろんなタイプのキョンが私の手の中にいる訳ですよ。あはははっ同人誌の醍醐味ってこれねっ
ジャンルによっては、このCP・性格の傾向は譲れない!というのも、もちろんありますが、ハルヒは無問題よ!


そして初めてナマモノの電王!もちろん俊くんつながりですが、いやあ今をときめくジャンルってなんだか 
キラキラしてる
どこのジャンルから流れてきたの?ってくらい年季が入ってる上手さのサークルさんが多いし、活気があるの。
いやさ、イマジンの中の人には興味があるのだけど、いまいち若手俳優さんに興味が湧かなくてさ。だって演技ヘタだし、成長を愛でる趣味はまだ無いからさ。
なので、半信半疑でいろいろ…じゃなくて、手当たり次第購入してみて、解ったこと
がっつりCPじゃなくて、ギャグパロディ本の方が楽しい。

いやあ、勉強になるわ。
役にたたない智恵って、心の余裕があるように見えたりする。



そんな訳で怠けてはおりますが、萌えは枯れておりません。
見えざるところで、地底マグマのように沸々しています。
自家中毒しないうちに、ここで吐き出して行きたいと思います。きっと ずっと ほんと
<by.部長>
  お久しぶりでございます。 [ STAGE Review ]
2007/09/09(Sun)
普通に元気でございます。
怠けグセ発動であります。

芝居もみてますね~イベントも適度に行ってますね…
なのにあの感動はどこへ?


戦うべきは忘却力!
だから人生死ぬまで悪あがき


-----観劇一言感想加-----

ナイロン100℃「犬は鎖につなぐべからず~岸田國士一幕劇コレクション~」
岸田國士って面白かったんだ。ウィットに富んだセリフに、時代は違うのになんら今と変わりないテーマ、ケラさんが繋げた作品群に素敵な俳優たち。ナイロンは女優が際立っていいよね。豆千代さん監修の着物がまた可愛いっ犬柄の帯は描いたんだってさ。緒川たまきは昭和初期の時代にはまりすぎっ美しい!後光が差してました。

ファントマ「楊貴妃の漢方薬」
いつもいつもきっついアイメイクだなと思っていたあわさんは、とてもキュートなキャラ、保田圭ちゃんより可愛くみえるのが舞台マジック。期待していたえん魔さんのギャグが少なくてちょっと残念。スペクタクル中国歴史もので、皇帝役の藤元さんがカッコよかった。

阿佐ヶ谷スパイダースPRESENTS「少女とガソリン」
はたらくおとこに似ている。ま、好きですけどね。
上座に据え置くゲストもおらず、小演劇なキャストがグーです。いいなこうゆうの。

劇団、本谷有希子「ファイナルファンタジースーパーノンフラット」
なんかビデオを見てるようでした。生で見る必要があるの?ってくらい、舞台の温度が感じられなかった。遭難は松永さんが熱くて面白かったのにぃ

NODA・MAP番外公演「THE BEE」日本バージョン
目から鱗がいろいろでした。が!なんといっても上演時間70分!マーベラス!


  BL Book Review 6 [ BL Review ]
2007/06/23(Sat)
思ったよりもバイトの疲労が抜けず、ぼやぼやしていたら6月も半ばですね…暑いです。

通勤時に乱読はしていたので感想でも。

さすがに横から見られちゃうとまずいので、車内でマンガは読めませんが、BL小説は読みます。きわどい挿絵をハガキサイズの紙でディフェンスしつつ読みます。
本当のところ文庫・新書版じゃなくてBL小説の雑誌も読みたいのですが、なんせあのサイズ!あの分厚さ!とても片手では持ちきれません。
白泉社さん、幻冬社さん、新書館さんにお願い>
群像とか海燕とか文學界とかの文芸雑誌サイズで発行をお願いします
あの厚さなら持てます。紙を替えるとお高くなるのかしらやっぱり。


ミルククラウンのためいき/崎谷はるひ

CDは持っているのですがね。優先条件第一のみろり様が出ていなかったので、後回しにしてましたすいません。
Uちゃんに借りまして読みました。

トラウマを抱え、少々不登校気味の少年 雪下希(のぞむ)くんは、叔父の紹介でジャズバーのアルバイトをしている。バイト帰りに偶然見てしまった、バーのサックスプレイヤー高遠信符(しのぶ)の路上でのキスシーンにあてられ、気になるなるなる。
それを知っているかのよう二希を翻弄する高遠。なのに希くんがおこちゃまということもあり、なかなか寸止めで食っちゃわないのですよ。

「き、気持ちわる…いっ」
「いやらしいの…キライ…?」
「あ、これ…はいっちゃ…はいちゃうの…?」
「やだ、も…いっぱい…っ」


…かわいい。
こ、このセリフ、もうキャラクタ-関係なくあのお方に言わせたいっ!
CDでキャスティングされているムラケンで申し分ない線の細い子だっていうのは、理性では解っているけど、こんなセリフが出てきたら、言わせたいでしょ、言わさずになるものか!みろり様!
想像しただけで鼻血が出そうです。え?AVのセリフとどうちがうかって?
…まあ、同じですよ。はい。
叔父さんたち(東埜義一・雪下玲二)の関係が気になります。
アルバイトの塚本くんと、どうにかならないのかしら?(妄想)

<妄想キャスティング>CD聞いてしまったので今回なし


<by.部長>